製廃で部品が手に入らない、中古パーツ価格が高騰していて手に入れられない。
 そんな理由で純正を復活させるレストアもご好評頂いています。
ロードスターやGT-Rでレストアパーツが再販されるのは、旧車オーナーさんにとってはとても心強いですね。
 ただ、全ての車種・全てのパーツが復刻されるのでは無いので、お困りの方も多いと思います。
今回はRX-7 FD3SのNARDIステアリングをレストアします。
 基本的なイメージは変更しませんが、オーナー様のご希望でRZ純正仕様でステッチ色を変更します。
加工前は20年オーバーにしてはまともな状態ですが…。
 
ディンプル部分のひび割れが進行中でした。こうなってしまうと痛みの進行は止められません。
 頑丈な革でも経年劣化は避けることは出来ません。
 
ステッチはマジック?で赤く色を付けた跡が残っていました。
 レストア後は本物のレッドステッチになるので大丈夫です。
 
レストアの作業内容は以下のとおりです。
 現状の確認
 ↓
 分解~保存が必要な部分を仕分け
 ↓
 革撤去
 ↓
 素地調整(必要な場合は補修)
 ↓
 採寸・型取り
 ↓
 縫製
 ↓
 仕上げ検査
特徴的なNARDIエンブレムは破損しないように取り外し、再度取り付けするために保管します。
 また、革の分割等は基本的に純正をキープしますが、改善できる部分は変更を加える場合もあります。
上下:ブラックノーマル
 左右:ブラックディンプル
 ステッチ:レッド/連続亀甲ステッチ
 
 純正より少し太めの糸を使い、耐久性と存在感をアップします。
 ステッチ形状は連続亀甲ステッチです。
 
 NARDIエンブレムは無事再利用出来ました。
 これがキレイに嵌まり込むように丁寧に革を処理する必要があります。
 
希少なパーツを新品同様にレストア出来たので、これからも使用して頂ける状態です。希少な愛車を末永く乗って頂くお手伝いが出来て嬉しく思います。
 
参考価格
 ステアリング革巻き加工(連続亀甲ステッチ):54780円(本体価格:49800円)
 ※部品費・送料は含まれません。
 ※状態により補修費用が発生する場合があります。
レストアの場合、状態により補修が必要になるケースや、痛みがひどく加工できないケースもあります。
 お問合の際にはお手数ですが現品画像を添付して頂けるとスムーズです。
お問い合わせ・ご質問・お見積りはお気軽にご連絡下さい。